本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

※本ページはプロモーションが含まれています

【2025年1月】Kindle Unlimitedで読んだ本と感想まとめ

趣味

2025年も早いもので、もう1ヶ月が過ぎました。

今月もKindle Unlimitedで本を読んだので、読んだ本についてまとめようと思います。

この記事では自分の読書記録と備忘録を兼ねて、私が2025年1月にKindle Unlimitedで読んだ本をまとめます。

簡単な本の紹介と感想を書くので、Kindle Unlimitedでどんな本が読めるか気になる人は参考にしてみてくださいね。

なおここに掲載されている本は2025年1月にKindle Unlimited対象本でしたが、現在も対象書籍とは限らないのでご注意ください。

この記事がオススメな人
  • Kindle Unlimitedでどんな本が読めるか気になる人
\Kindle Unlimitedは1ヶ月間無料!/

Kindle Unlimitedは小説やビジネス書、漫画、専門書など500万冊が読み放題!
初めての利用なら1ヶ月間無料でお試しができます!
お試し期間で解約すれば料金はかからないので、便利な読書体験を始めてみませんか?

スポンサーリンク

2025年1月にKindle Unlimitedで読んだ本

2025年1月にKindle Unlimitedで読んだ本は全部で7です。

お金に関する本と漫画を読みました。

2025年1月にKindle Unlimitedで読んだ本
  • 経済評論家の父から息子への手紙: お金と人生と幸せについて
    (山崎元)
  • 【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方
    (山口貴大(ライオン兄さん))
  • 年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」
    (山口貴大(ライオン兄さん))
  • 火の鳥(1~4巻)
    (手塚治虫)
夕島マキ
夕島マキ

今回はこの7冊の簡単な紹介と感想をまとめていきます。

経済評論家の父から息子への手紙: お金と人生と幸せについて(山崎元)

この本は著者の経済評論家である山崎元さんが、大学に入学した息子さんへ書いた手紙を元に書かれた本です。

これからの時代は「株式とうまく関わること」が大事として、株式に関わる働き方やお金の増やし方の具体的な方法が述べられています。

他にも自己投資や幸福についてなどの人生についても書かれています。

お金や人生について、参考になる部分が多いので、今から働き始める若い人にオススメの本です。

私は現在アラサーですが、働き始めの10年くらい前にこの本に出会いたかったほどです。

最後には著者が実際に息子さんへ宛てた手紙が掲載されているのですが、これには感動しました。

息子さんへの愛情が感じられる手紙は素晴らしく、必見です。

【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方(山口貴大(ライオン兄さん))

月5万円から1億円を作るという夢のようなタイトルに惹かれて読んだ本です。

本の内容はタイトルの通りで、新NISAを活用して1億円を目指す方法を紹介しています。

新NISAで買うべき投資信託や暴落時の備えについても解説しているので、資産運用やNISAを始めたい投資初心者にオススメの1冊です。

個人的には米国株のメリットだけでなく、デメリットも丁寧に説明されているのに好感が持てました。

この本の著者は米国株と全世界株のどちらに投資すべきかは、どちらかというと米国株を推しています。

しかし米国株のメリットばかりだけでなく、デメリットや最悪の場合のシナリオについてもきちんと説明しています。

米国株の良いところばかりでなく、悪いところを知った上で読者が何に投資をするか判断できるようになっていて良いと思いました。

年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」(山口貴大(ライオン兄さん))

こちらも年収300万円でFIREという希望のあるタイトルに惹かれて読んだ本です。

著者は先に紹介した「【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方」と同じ山口貴大(ライオン兄さん)さんです。

本の内容は年収300万でFIREをするための方法がまとめられています。

FIREを目指すにための投資方法や入金力の高め方、FIRE後の資産を取り崩す4%ルールなどを分かりやすく紹介しています。

本の中で個人的に印象に残ったのが、FIREするためには年収よりも貯蓄率が大事という話です。

年収が低くても、貯蓄率を上げればFIREも夢ではないという話は希望がありました。

本当に貯蓄率上げればFIREが目指せるのか気になった人は、ぜひ本を読んで確認してみてください。

火の鳥(1~4巻)(手塚治虫)

言わずとも知られた名作漫画、手塚治虫さんの「火の鳥」です。

名作と言われている「火の鳥」ですが、実は私は読んだことがありませんでした。

名作とはどれほどのものなのか興味があったので、読んでみることにしました。

まだ4巻までしか読めていませんが、これは名作と呼ばれるのも納得できる作品です。

ストーリーは古代から未来とさまざまな時代を舞台にして、展開されていきます。

違う時代が舞台なので、どれも全然違うストーリーが展開されているのが面白いです。

特に読んだ中で印象に残っているストーリーは「未来編」と「宇宙編」です。

「未来編」はコンピューターに従い続けた人類の末路とその後の主人公の孤独な描写にゾッとし、「宇宙編」ではサスペンスのような展開に惹きつけられました。

さまざまなストーリーが展開されて面白く、1話で完結して読みやすいので、「火の鳥」をまだ読んだことがない人は一度読んでみることをオススメします。

スポンサーリンク

2025年1月は何円分の本を読んだ?

2025年1月にKindle Unlimitedで読んだ本は全部で7でした。

この7冊すべてをAmazonのKindle版(電子書籍)で購入した場合、5,676円になります。

月額980円のKindle Unlimitedで読んだので、4,696円もお得に読めました。

4,000円以上もお得に読めるなんて、Kindle Unlimitedのお得感はすごいですね。

そんな本がお得に読めるKindle Unlimitedについて詳しく知りたい人はこちらの記事をご覧ください。

\本がお得に読めるKindle Unlimitedを始めませんか?/
スポンサーリンク

2025年1月にKindle Unlimitedで読んだ本のまとめ

2025年1月に私がKindle Unlimitedで読んだ本は全部で7冊でした。

お金に関する本と漫画を読みました。

2025年1月にKindle Unlimitedで読んだ本
  • 経済評論家の父から息子への手紙: お金と人生と幸せについて
    (山崎元)
  • 【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方
    (山口貴大(ライオン兄さん))
  • 年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」
    (山口貴大(ライオン兄さん))
  • 火の鳥(1~4巻)
    (手塚治虫)

金額にすると5,676円分の本を4,696円もお得に読めました。

本がお得に読めるので、この記事を読んでKindle Unlimitedに興味を持った人は、ぜひ試してみてくださいね。

\Kindle Unlimitedは1ヶ月間無料!/
夕島マキ
夕島マキ

初めての利用なら1ヶ月間は無料でお試しができます。

登録する前にKindle Unlimitedについて詳しく知りたい人は、こちらの記事をどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました